Grand Theft Auto III

今でこそ洋ゲー、すなわち海外ゲームは

コンシューマー機でも気軽に触れられるようになってます。

ローカライズもきちんとなされ、話題作は話題作として紹介され、

ゲームショップの店頭にも、それ相応の数が入荷される。

でも昔はそうじゃなかった。少なくとも、10年前から15年前は、

コンシューマー機で洋ゲーを楽しんでいたのは、年季の入ったゲーマーだけだった。

それが現在では、気軽に手にとって遊ぶことができる環境になっている。

どこにターニングポイントがあったんでしょうか。

Grand Theft Auto III』がそれだった、と俺は見ています。

本作はアメリカのゲームメーカーRockstar Gamesが手掛けた、

PS2オープンワールド・アクションゲーム。

女に裏切られ、すべてを失った犯罪組織の元幹部となって、

さまざまな依頼(おもに犯罪行為)をこなしながら復讐を目指す、というもの。

マップは非常に広大で、ビルも街を歩く人々も単なる背景ではなく、

ちゃんと実際のオブジェクトとして存在している。

ビルの物陰に隠れれば銃弾を避けられるし、

群衆の近くで発砲すればクモの子を散らしたように逃げ惑う。

物理演算もきちんと処理されており、カーチェイスでクラッシュすると、

車体が盛大に回転するなどの描写も拝めます。

オープンワールド系ゲームとしては最初期の作品ですが、

PS2のマシンパワーと技術を考えれば、現在でも十分遊べるレベル。

俺と同じく、30歳前後でそこそこのゲーマーであるなら、

本作が初めてのオープンワールドゲームだという人も少なくないと思うんだけど、

かなりの衝撃だったことを記憶してます。

それまでの洋ゲーにありがちだった操作性の悪さはほとんどなく、

すぐにリトライ可能だったり、セーブ時間&ロード時間も許容範囲だったりと、

システム面でも一定以上のレベルに到達している。

本作を遊んでいて思いつくのは、

「やりたいことに技術が追いついたんだなー」という素直な感嘆。

本物のアメリカの都市を切り取ったような世界観と

ハードでシビアでアダルトな物語、現実世界の楽曲を使用したBGM、

そして自由度にあふれたゲームプレイと、

それを実現させる技術力&システムが高度に融合しており、

海外ゲームにしばしば見られた「アイデアだけが先行している」なんてことがない。

頭の固い人たちからは「暴力的だ」と批判されがちな本作ですが、

このように、ゲームとしての完成度が非常に高いわけです。

実際、PC版とXbox版を含めて全世界で1400万本以上を売り上げ、

しかも日本でもカプコンローカライズして30万本のヒットとなった。

この作品を契機にして、日本国内でも「洋ゲーってすげくね?」みたいな声が

比較的ライトなユーザーの間でも聞かれるようになり、

そうして、現在のような洋ゲーに親しみやすい環境を作ったのだと、俺は考えてます。

そういう意味では、コンシューマー機における洋ゲー普及に一役買った、

偉大な先駆者と言える作品でしょう。5つ星。